QtDraw

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 1 ★☆☆

分子・結晶のための3D描画ソフト。原子軌道やポリゴン、スプライン曲線などの3Dオブジェクトを描画できる。MultiPieと連携することで、対称操作や既約表現を考慮した描画も行える。Pythonコードから呼び出すことも可能。

アプリ詳細へ

QTWARE

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

第一原理計算ソフト(OpenMX, TranSIESTA)の出力ファイルからゼーベック係数やペルチェ係数などの熱電物性を計算するアプリ。計算結果を可視化することができるほか、電子密度や状態密度などの可視化も可能。

アプリ詳細へ

Rasmol

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

Protein Data Bank (PDB)フォーマット用のシンプルなオープンソースの蛋白質可視化アプリケーション。Sybyl, Molden, Mopac, CHARMM等のフォーマットにも対応している。インタラクティブなPDBビュアーとしては比較的初期のものである。

アプリ詳細へ

SHRY

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

CIFファイルに記載された原子のサイト占有率に基づいて、指定したスーパーセルでの結晶構造を求めるpythonツール。対称性の観点から非等価な結晶構造を網羅的かつ過不足なく求められる。コマンドラインツールとしても他のPythonスクリプト上のモジュールとしても利用できる。

アプリ詳細へ

TAPIOCA

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

第一原理計算アプリケーションxTAPPの入力支援・可視化を行うツール。グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を利用して、xTAPPの入力ファイルを作成でき、出力ファイルから波動関数・電子密度・ポテンシャルなどを3次元的に可視化することができる。

アプリ詳細へ

Tecplot

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

数値流体力学・数値シミュレーションのための商用の可視化アプリケーション。2次元・3次元グラフ機能がひとつの環境に統合されているほか、スライス、等値面、ストリームトレース・ツールなどにより、インタラクティブにデータの可視化を行うことができる。大規模データの可視化や多くのデータセットの効率的な比較にも優れる。

アプリ詳細へ

VESTA

  • 公開度 2 ★★☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

Windows, Linux, Mac OS Xで動作する結晶構造ならびにグリッドデータの可視化ソフト。30通りの構造データフォーマット、17通りの3次元グリッドデータフォーマットの入力に対応すると共に、13通りの構造データフォーマット、6通りのグリッドデータフォーマットの出力に対応する。非商用の用途には無料でバイナリ配布されている。

アプリ詳細へ

VisBAR

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆
大規模電子状態計算の後処理データ解析を目的としたPythonスクリプト集。現在公開されているのは「VisBAR Wave Batch」で、多数の波動関数を同時に可視化(等値面表示)できる。Gaussian cube形式のグリッドデータファイルから、画像ファイル(PNG形式等)をバッチ生成する。MPI型並列処理にも対応。
アプリ詳細へ

VMD

  • 公開度 3 ★★★
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

タンパク質、核酸、脂質二重層などの生体系のモデリング、可視化、解析のためのソフトウェア。Protein Data Bank (PDB)ファイルを読み込むことで生体分子の可視化を行う。分子の描画や色付けについての様々なオプションが提供されており、分子動力学シミュレーションの計算結果をアニメーションにすることも可能。

アプリ詳細へ

Winmostar

  • 公開度 2 ★★☆
  • ドキュメント充実度 3 ★★★

量子化学計算、分子動力学計算、第一原理計算に関する統合アプリケーション。入力ファイルの作成から、計算の実行、結果解析・表示まで、シミュレーションに必要な一通りの操作をマウス操作で実行可能。GAMESS、NWChem、Gromacs、LAMMPS、Quantum ESPRESSO、OpenMXなどの国内外の第一線の研究者に使われているオープンソースのソルバや、MOPAC、Gaussianなどの業界標準的なソルバに対応。

アプリ詳細へ