Molpro

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

有償の第一原理量子化学計算アプリケーション。ハートリー-フォック(HF)近似、密度汎関数法のほか、多くのpost-HF計算手法(MP法、f12法、多配置SCF法、結合クラスター法など)による分子軌道計算を行う。経路積分インスタントン法や量子モンテカルロ法、密度行列くりこみ群法なども実装している。

アプリ詳細へ

MSC Nastran

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 3 ★★★

有限要素法を用いた汎用の構造解析アプリケーション。構造体の熱伝導や応力・ひずみについて、静的特性、動的応答・振動応答、非線形挙動などの解析が可能。多様な数値解法を実装し、問題に応じた最適な解法を選択することが出来る。並列処理に対応し、独自のプログラム言語によるカスタマイズも可能。

アプリ詳細へ

MICRESS

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 3 ★★★

フェーズフィールド法による合金組織形成シミュレーションを行うアプリケーション。多相合金系の凝固や固相変態、結晶成長の動力学などを取り扱うことができる。相図の計算や熱力学量計算アプリとの組み合わせによって、任意の様々な熱力学データの計算も可能。

アプリ詳細へ

Materials Project

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 0 ☆☆☆

物質材料の第一原理計算結果のデータベース。結晶構造、バンド構造、熱力学量、相図、磁気モーメントなどを提供する。MITの研究グループが運営を行っており、Li電池材料のデータが特に充実している。ウェブベースのユーザーインタフェースに加えて、httpベースのAPIも提供されており、ユーザ独自のスクリーニングが可能。無料であるが、要登録。

アプリ詳細へ

Mm2cML

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

分子模型画像から構造ファイルを習得できるWebアプリケーション。スマートフォンやデジタルカメラで複数枚撮影した分子模型画像からOpenMVG, OpenMVSを使用して三次元再構成を行い、それらを基に原子を配置することで分子シミュレーションに使用可能な構造ファイル(CMLフォーマット)を取得できる。これにより分子模型を使用して検討した構造を基にシミュレーションを行うことが可能。

アプリ詳細へ

Molcas

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 3 ★★★

非経験的量子化学計算を行うアプリケーション。SCF/DFT法、CASSCF/RASSCF法、CASPT2/RASPT2法により基底状態や励起状態の計算が可能であるが、特に励起状態のポテンシャルエネルギー面の計算用に設計されている。高速、高精度、頑強なコードとなっており、ソースは公開されている。

アプリ詳細へ

MatNavi

  • 公開度 0 ☆☆☆
  • ドキュメント充実度 0 ☆☆☆

高分子や無機材料などの構造・物性に関する材料データベース。物質・材料研究機構が運営を行っており、材料の結晶構造、種々の物性値、相図などのデータをウェブベースのユーザーインタフェースにより提供している。高分子や無機材料のデータベースの他、状態図や電子構造の計算データベースも提供する。無料であるが、要登録。

アプリ詳細へ

M2TD

  • 公開度 1 ★☆☆
  • ドキュメント充実度 1 ★☆☆

マルチカノニカル分子動力学法を用いて第一原理計算の結果を最大限再現する原子間ポテンシャルを構築するソフトウェア。シリコン、イオン結晶、金属、水など様々な物質に対応するポテンシャルが用意されており、使用者が用意したポテンシャルも利用できる。必要な第一原理計算は通常xTAPPを用いるが、他の計算ライブラリも利用可能。

アプリ詳細へ

MLIP

  • 公開度 1 ★☆☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

モーメント・テンソルポテンシャルを実装するソフトウェアパッケージ。ポテンシャルの学習および学習済みのポテンシャルを用いたLAMMPSによる分子動力学計算が実行可能。分子動力学計算と組み合わせた能動学習も利用可能。

アプリ詳細へ

Missing

  • 公開度 2 ★★☆
  • ドキュメント充実度 2 ★★☆

X線スペクトル解析で重要となる原子の多重項計算を行うアプリケーション。複数の計算モジュールとグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)からなる。遷移金属化合物で特に重要となる結晶場や電荷移動の効果を取り入れることができ、内殻電子が関わる各種X線分光の実験結果を解釈する際に上で重要な情報を得ることができる。

アプリ詳細へ