基本情報
Last Update:2021/03/06
公式サイト
ライセンス
GNU GPL v2
論文で引用するときの方法など
求められる物理量 | 下記はその一例です。すべてを見るには、こちらをご覧ください。 基底状態の計算 全エネルギー、力、応力の自己無撞着計算、構造最適化 コーン-シャム軌道、電荷・スピン密度、電子局在関数 分離型ノルム保存擬ポテンシャル、ウルトラソフト擬ポテンシャル、PAW。 LDA汎関数、GGA汎関数(PW91, PBE, B88-P86, BLYP)、meta-GGA汎関数、Exact Exchange、 ハイブリッド汎関数 (PBE0, B3LYP, HSE)。 ファン・デル・ワールス汎関数 (DFT-D)、非局所VdW汎関数 (vdw-DF)。 DFT+U ベリー位相、電気分極、最局在ワニエ関数(Wannier90) スピン軌道相互作用、ノンコリニア磁性 反応経路 Nudged Elastic Band 法 メタダイナミクス(PLUMED) 分子動力学 カー-パリネロ および ボルン-オッペンハイマー分子動力学シミュレーション 応答関数、フォノン、電子フォノン結合、スペクトル 任意の波数のフォノン振動数・ノーマルモードの密度汎関数摂動法計算 フォノン分散、原子間力定数 Acoustic Sum Rules (並進および回転) ボルン有効電荷、誘電定数行列、LO-TO分裂 電子-フォノン相互作用、Eliashberg関数 3次非調和項、フォノンの寿命 GIPAW法によるNMR 化学シフトの計算 X線吸収スペクトル 時間依存密度汎関数理論による線形応答計算 多体摂動論による電子状態計算(Yambo) グラフィカル ユーザーインターフェース PWGui による入出力支援およびXCrysDen との連携による各種結果の表示 |
---|---|
関連アプリ | |
関連キーワード | |
文献 | P. Giannozzi et al., J.Phys.:Condens.Matter 21, 395502 (2009) http://dx.doi.org/10.1088/0953-8984/21/39/395502 P. Giannozzi et al., J.Phys.:Condens.Matter 29, 465901 (2017) http://iopscience.iop.org/article/10.1088/1361-648X/aa8f79 |
その他 | 擬ポテンシャルデータベースドキュメント
メーリングリスト |