MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

現在アプリ掲載数328件

お問合せ / アプリ掲載依頼
    • JP
    • EN
  • MateriApps について
  • レビュー募集
もっと詳しく探す
  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • レビュー
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • インストールしないでアプリを
    試せる「MateriApps LIVE!」

    詳細はこちら
  • MateriApps について
  • レビュー募集
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ / アプリ掲載依頼
  • アプリ一覧
  • OVITO

OVITO

  • 公開度:3 ★★★
  • ドキュメント充実度:3 ★★★

分子動力学用に開発された原子・分子の可視化のためのオープンソースアプリケーション。多くの種類の分子配置ファイルに対応しており、原子・分子の可視化やアニメーション作成を行うことができる。多くの解析ツールを有することが特徴で、グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)による直観的な操作で様々な処理が可能。

MateriApps LIVE! においてLAMMPSの出力結果をOVITOを用いて可視化する
Last Update:2023/09/25
あなたはすでに投票済みです!

MateriApps開発チーム

(注)Docker版のMateriApps LIVE!にはOVITOはインストールされていないため、Docker版の場合は共有フォルダに出力し、ホスト側に別途インストールしたOVITOで可視化する。

  • MateriApps LIVE! 上 の LAMMPS の example の中の nemd を実行する。
    /usr/share/lammps/examples/nemd を自分のホームディレクトリにコピーする。
$ cp -r /usr/share/lammps/examples/nemd ~/
  • nemdのディレクトリへ移動する。
$ cd ~/nemd
  • in.nmed を修正する。

nemdのディレクトリにあるin.nemdをエディタを使って修正する。以下のコマンドを実行し、mousepadエディタを立ち上げる。

in.nemdの修正内容は以下の通り。

修正前:#dump 1 all custom 5000 dump.nemd id type x y z
修正後:dump 1 all custom 5000 dump.nemd id type x y z

編集が終わったら左上のFileメニューからSaveを選択しファイルを上書き保存する。保存後、ウインドウの右上にあるバツマークをクリックしてmousepadを閉じる。

  • LAMMPS を実行する。
$ mpirun -np 2 lmp < in.nemd

LAMMPSの実行が正常終了したら、dump.nemdができているか確認する。

$ ls

dump.nemd     in.nemd    log.lammps
  • OVITOを起動する。
$ ovito dump.nemd

のような画面が表示される。

  • 動径分布関数(RDF)を表示する。

図の赤い四角の「add modification」の中の「coordination analysis」を選択と 動径分布関数(RDF)の表示される。

  • 動画を見る。

図の中の「▶️」をクリックすると各ステップごとの状態が表示される。

 

04 / 06

  • 01基本情報
  • 02事例・論文
  • 03講習会
  • 04レビュー
  • 05開発者の声
  • 06このアプリ情報に
    ついてのお問い合わせ
TOP

MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • プライバシーポリシー
お問合せ / アプリ掲載依頼
  • 東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics
  • 東京大学 The University of Tokyo
  • CDMSI
  • CCMS

© MateriApps, 2013-2025. All rights reserved.