MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

現在アプリ掲載数328件

お問合せ / アプリ掲載依頼
    • JP
    • EN
  • MateriApps について
  • レビュー募集
もっと詳しく探す
  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • レビュー
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • インストールしないでアプリを
    試せる「MateriApps LIVE!」

    詳細はこちら
  • MateriApps について
  • レビュー募集
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ / アプリ掲載依頼
  • アプリ一覧
  • DDMRG

DDMRG

  • 公開度:1 ★☆☆
  • ドキュメント充実度:1 ★☆☆

一次元強相関電子系の励起ダイナミクスを総合的に解析する強相関格子模型シミュレータ。京コンピュータを始めとする大規模並列計算機に対応した動的密度行列繰り込み群法により、ナノスケールオーダの一次元強相関電子系の励起ダイナミクスについて精密な解析結果を得ることが可能。一次元モット絶縁体をはじめ、スピンパイエルス物質、有機物質等の様々な種類の物質、また電子‐格子相互作用があらわに表れる複雑な系の計算にも対応。

開発者の声

遠山 貴巳(京都大学 基礎物理学研究所)

アプリの歴史

1992年にS. R. Whiteにより提案された密度行列繰り込み群法は、その後強相関電子系の励起ダイナミクスを明らかにする動的密度行列繰り込み群法へと拡張された。本アプリは大規模並列計算機用に開発された動的密度行列繰り込み群法によるシミュレータである。

アプリの魅力

本アプリは電子相関の強い一次元電子系の励起ダイナミクスの精密な取り扱いが可能である。特に京を始めとした大規模並列計算機を利用することにより、100サイトを超えるナノスケールオーダーの1次元強相関電子系の励起ダイナミクスについての知見を得ることが可能である。

アプリの将来性・応用可能性

より柔軟性に富んだ応用が可能なアプリへの開発を継続中。また利用に際する開発者への事前相談より、目的に最適化されたアプリの提供の検討も可能。

05 / 06

  • 01基本情報
  • 02事例・論文
  • 03講習会
  • 04レビュー
  • 05開発者の声
  • 06このアプリ情報に
    ついてのお問い合わせ
TOP

MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • プライバシーポリシー
お問合せ / アプリ掲載依頼
  • 東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics
  • 東京大学 The University of Tokyo
  • CDMSI
  • CCMS

© MateriApps, 2013-2025. All rights reserved.