基本情報
Last Update:2021/03/05
公式サイト
ライセンス
登録が必要
| 利用環境 | コンパイルと実行にはMPIとLAPACKが必要 Unix/Linux上で要コンパイル MaxOS,Windows用のバイナリあり |
|---|---|
| 開発者 | 石川岳志(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科) |
| 対象となる物質・モデル | タンパク質、核酸、糖鎖 |
| 求められる物理量 | 相互作用エネルギー、電子密度、静電ポテンシャル、電場、エネルギー勾配 |
| 手法 | フラグメント分子軌道法 |
| 並列化対応 | MPI並列に対応。筑波大学計算科学研究センターのスパコンで動作実績有り。 |
| 関連キーワード | |
| 文献 | Theoretical study of the prion protein based on the fragment molecular orbital method, T. Ishikawa, T. Ishikura, and K. Kuwata, J. Comput. Chem., 30 (2009) 2594-2601 |