MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

現在アプリ掲載数332件

お問合せ / アプリ掲載依頼
    • JP
    • EN
  • MateriApps について
  • レビュー募集
もっと詳しく探す
  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • レビュー
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • インストールしないでアプリを
    試せる「MateriApps LIVE!」

    詳細はこちら
  • MateriApps について
  • レビュー募集
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ / アプリ掲載依頼
  • アプリ一覧
  • CP2K

CP2K

  • 公開度:3 ★★★
  • ドキュメント充実度:3 ★★★

擬ポテンシャル法および全電子計算法に対応したオープンソースの第一原理計算ライブラリ。基底としては、ガウス基底、平面波基底、およびそれらの混合基底を用いることができ、大規模並列計算および線形スケーリングに重きをおいた開発が進められている。密度汎関数法やハートリー・フォック法を初めとする、種々の第一原理計算手法に対応する。

CP2Kを物性研スパコン(ohtaka)で使ってみた
Last Update:2025/10/28
あなたはすでに投票済みです!

MateriApps開発チーム

はじめに

本レビュー記事では物性研スパコン(ohtaka)にCP2Kをインストールし、Si結晶のテスト計算を行います。

物性研スパコン(ohtaka)へのインストール方法

ソースからインストールする方法を説明します。
CP2KのインストールにはCP2K本体に加えて最新のcmakeとDBCSRのインストールが必要になります。
– CP2K (https://manual.cp2k.org/trunk/getting-started/build-from-source.html)
– cmake (https://cmake.org/download)
– DBCSR (https://cp2k.github.io/dbcsr/develop/page/2-user-guide/1-installation/index.html)

今回はコンパイラ環境として gcc+openMPI+Intel MKLを用います。

以下はホームディレクトリのprogramというディレクトリにインストールする場合のスクリプトになります。

#!/bin/bash

# Install newest cmake
cd ~/program
wget https://github.com/Kitware/CMake/releases/download/v3.31.5/cmake-3.31.5-linux-x86_64.tar.gz
tar zxvf cmake-3.31.5-linux-x86_64.tar.gz

# Install DBCSR
module purge
module load gcc/10.1.0 openmpi/4.0.4-gcc-10.1.0 oneapi_mkl/2023.0.0
cd ~/program
git clone --recursive https://github.com/cp2k/dbcsr.git
cd dbcsr
mkdir build
cd build
~/program/cmake-3.31.5-linux-x86_64/bin/cmake .. -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=~/program/dbcsr/build
make
make install

# Install cp2k
cd ~/program
wget https://github.com/cp2k/cp2k/releases/download/v2025.1/cp2k-2025.1.tar.bz2
tar xvjf cp2k-2025.1.tar.bz2
cd cp2k-2025.1
module purge
module load gcc/10.1.0 openmpi/4.0.4-gcc-10.1.0 oneapi_mkl/2023.0.0
export DBCSR_DIR=~/program/dbcsr/build/lib64/cmake/dbcsr
mkdir build
~/program/cmake-3.31.5-linux-x86_64/bin/cmake -S . -B build -DCP2K_BLAS_VENDOR=MKL -DCP2K_SCALAPACK_VENDOR=MKL
cmake --build build

テスト計算(Si結晶)

CP2KのサイトのSi結晶に関する計算を試します。
参考:https://www.cp2k.org/howto:static_calculation

以下のようにしてテスト用のファイルはダウンロードできます。

wget https://www.cp2k.org/_media/static_calculation.tgz
tar zxvf static_calculation.tgz

計算に必要なものはstatic_calculation/sample_output_no_smearingの中にある以下の3つのファイルです。
– Si_bulk8.inp : インプットファイル
– BASIS_SET : 基底関数データ
– GTH_POTENTIALS : 擬ポテンシャルデータ

ジョブスクリプトは以下のようになります。

#!/bin/bash
#SBATCH -J test
#SBATCH -p i8cpu
#SBATCH -N 1
#SBATCH -n 16
#SBATCH -c 8
#SBATCH -t 00:30:0
#SBATCH --exclusive

cd ${SLURM_SUBMIT_DIR}

ulimit -s unlimited

module purge
module load gcc/10.1.0 openmpi/4.0.4-gcc-10.1.0 oneapi_mkl/2023.0.0

export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/home/local/ap/hdf5-openmpi/1.10.10/lib
unset I_MPI_PMI_LIBRARY
export UCX_TLS='self,sm,ud'
export KMP_STACKSIZE=512m

date 2>&1

srun ~/program/cp2k-2025.1/build/bin/cp2k.psmp -o Si_bulk8.out Si_bulk8.inp

実行すると、*.outというファイルにデータが出力されます。

04 / 06

  • 01基本情報
  • 02事例・論文
  • 03講習会
  • 04レビュー
  • 05開発者の声
  • 06このアプリ情報に
    ついてのお問い合わせ
TOP

MateriApps
物質科学シミュレーションのポータルサイト

  • NEWS / 講習会・イベント
  • アプリ一覧
  • アプリ詳細検索
  • キーワード解説
  • 事例
  • アプリコンシェルジュ
  • プライバシーポリシー
お問合せ / アプリ掲載依頼
  • 東京大学 物性研究所 The Institute for Solid State Physics
  • 東京大学 The University of Tokyo
  • CDMSI
  • CCMS

© MateriApps, 2013-2025. All rights reserved.